TOP > BCP(業務継続計画)
手指消毒剤「キビキビ」(消毒用アルコール)
|
|
1Lボトル | 500mLボトル | 4L(詰め替え用) |
成分 |
|
||
【効能・効果】手指、皮膚の洗浄、消毒
|
|||
用量 |
|
||
(mm) |
|||
(mm) |
(10本入り) |
(10本入り) |
(4本入り) |
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
目安 |
※状況により変動の可能性あり |
||
| 発売元 | 日本アルコール産業株式会社 (日本製) | ||
不特定多数の接触が多い場所例(金融機関編)
| 窓口 | 受渡し備品(現金、カルトン、通帳・キャッシュカード、本人確認書類) |
| 記入備品(ボールペン、老眼鏡、電卓、朱肉) | |
| 説明ツール(タブレット、資料・書類) | |
| テーブル盤面、椅子(背・座面裏・肘掛け) | |
|
ロビー 待合席 |
番号札発券機(タッチパネル・ボタン、番号札) |
| 記帳台記入備品(ボールペン、老眼鏡、電卓、朱肉) | |
| ソファ(肘掛け)、雑誌類 | |
| キッズスペース | |
| パンフレット棚 | |
|
出入口 ATM |
出入口ドア(取っ手・タッチセンサー) |
| ATM機(操作画面、電話、現金) | |
| 館内 | エレベーター(呼出しボタン・停止階・手すり) |
| 階段手すり | |
| 応接室 | ドアノブ、照明スイッチ |
| 記入備品(ボールペン、老眼鏡、電卓、朱肉) | |
| 受渡し備品(現金、カルトン、通帳・キャッシュカード、本人確認書類) | |
| 説明ツール(タブレット、資料・書類) | |
| テーブル盤面、椅子(背・座面裏・肘掛け) | |
| トイレ | ドア(ドアノブ、カギ) |
| 手洗い場(蛇口、シンク、ハンドドライヤー) | |
| 便器(便座・ふた、コントロール、洗浄レバー)、ペーパーホルダー | |
|
後方 執務室 |
後方通路(ドアノブ、暗証番号ドアロック) |
| スイッチ類(照明、エアコン) | |
| 共用部(書棚、プリンター) | |
| 給湯室(カップ、コーヒーマシン、ポット) | |
| 自動販売機 |
1 × 120 × 0.8 の答えは?
上の計算式は何を表していると思いますか。これは、アルコール消毒液の1日の使用量を計算しています。
消毒1回当たりに必要なのは「約1mL」(1プッシュ)です。
1日の来店客数を120人としましょう。(銀行はATMだけの利用客も多いです)
さらに全員がアルコール消毒をするわけではないので、実施率を80%としましょう。
1mL(1プッシュ) × 120人(1日来店客数) × 80%(消毒実施率)
=
96mL
(1日の使用量)毎日この量が減っていくとしたら、1Lボトルだと10.4日でなくなる計算です。(
2週間で1本
)もし、御社が30店舗、50店舗展開しているなら、数百本の備蓄は必要ではないでしょうか。
1000本以上のご提供も可能です
Copyright © 2015 kinzai group All rights reserved.


